芳垣安洋氏主催の「リズムアンサンブル公開ワークショップ」観覧に行って来ました。
説明できないくらい素晴らしかったし、いろいろ勉強になりました!
とにかく楽しかった!!
次回は…もしかしたら…
リハビリ日。
本日も痛みに耐えました〜>_<
骨の再形成も順調に進んでいるようで、来年の春頃に歯ブラシ?プレートを外す手術をしましょう、と言われました。
外す手術は簡単みたいやけど…今は考えんとこ(笑)
今日からS.O.Ra.ブルースセッション復帰します。
「城領明子トリオ」アルバムリリースツアー2日目は、岡山MO:GLA。
アキにしては珍しく…笑、最初からリラックスした歌いだし…そのまま休憩無しの1ステージからアンコールまで…良いテンションで3人共楽しんでいいライブができたと思います。
CDもたくさんお買い上げいただき感謝です。
ご来場くださった皆々様、ありがとうございました!
三二さん&ファミリーにも大感謝です。
移転前にライブできて良かった!ありがとうございました!
しかし…加賀さんの写真が素晴らし過ぎ!
ありがとうございます!
住友俊洋月命日。
もう10ヶ月。
1年が早いです。
5月23日はS.O.Ra.で一周忌の集まりを開催予定です。
詳細は追って。
日が前後しますが…
出張工事から帰った翌日18日は、HOTCHPOTCH BLUES SHOW(岡部樹幸,AKI,高岡大祐,かんのとしこ,脇本総一郎,髙木太郎)…
20日は、SOUL VIBES(青山春裕,Kenmi Chank,西川まさひさ,髙木太郎)のライブでした。
18日は、Bar Raincoatで定期的にやっている、ギター2人にチューバとアコーディオン、ベース、ドラム…という、変わった編成のバンド。
しかしこれが毎回毎回面白いんです。
興味ある方は次回是非是非目撃してください!
そして20日は、自分以外の3人では何回もライブしている、アコースティックでSOULを演るユニット。
今回はcajōnで初参加しましたが、気心知れたメンバーということもあり、バッチリハマりまして…またこの4人で演ることになりそうです!
「浮島ガーデン」出張工事終了。
コロナ禍で現在は休業されていますが、営業再開に向けて、今回は客席スペースを仕切って区画を増やす工事の発注をいただきました。
元は一般家屋なので、残っている鴨居に合わせて引き違い扉を2枚制作、カウンター部分にも小窓付きの脱着式仕切りを制作。
建物経年劣化による歪みや土間の凹凸等、寸法合わせに苦しみましたが、ええ感じに馴染んだと思います。
他にもいろいろと工事させていただきましたが…
自分のスケジュールの都合上、搬入撤収除いての終日工事可能日が3日間しかなかったので、ミッションコンプリートできて本当にホッとしています。
自分を工事指名して大阪から呼んでくださったオーナーご夫妻、そしてそして…材料購入〜軽トラ貸し出し〜工事の補助等…今回もお世話になった井出潜水様…ありがとうございました!